畳表(畳のお顔部分)
国産い草のなかでも芳醇な香りが特徴の「無染土畳表」を使用。
畳床
従来の固さを解決した「オリジナル畳床」は、クッション性に優れ、踏み込んだ際に足裏に馴染む「やわらかさ」が特徴です。
置き畳の裏面
不織布素材の滑り止めがついているため、定位置にピタッと止まるので、しっかり滑り止めが効きます。小さいお子さんが元気に走り回っても動くことはありません。
子育て世代と畳アレルギーの方にやさしい置き畳
無染土畳表は、田んぼから刈り取られたい草をそのまま織機にかけるため、多くの畳表で行われる「泥染め」を行いません。泥染めは、畳を長くお使いいただくための工程であるものの、畳アレルギ・アトピー・敏感肌の方には心配要因でした。
一方、無垢な姿である「無染土畳表」は、アトピー・畳アレルギー・ハウスダスト・敏感肌などで畳の使用を控えている方にとっては、やさしい畳表となります。
長くお使いいただける「置き畳」
畳職人が作る置き畳だから、普通の畳と同じく張り替えが可能
縫い込んだ古いゴザを剝がして新しいゴザに交換する、張り替えが可能。これは、kanaiの置き畳は、お顔部分になる「畳表」と芯材にあたる「畳床」をのり付けや釘などを使わず縫い合わせて製作する縫着製法を採用しているため。
多様なライフスタイルの中でも長くお使い頂ける商品です。(※対応可能地域と経年劣化の状態によるところ要相談)
こんな方におすすめ
- 赤ちゃんのいるご家庭、子育て中のママ・パパ
- ハウスダストや畳アレルギーで悩まれている方
詳細情報
サイズ |
82㎝×82㎝ 厚み2㎝(一枚) |
材質 |
畳表|熊本県産「無染土畳表」normal
畳床|オリジナル置き畳床(梅炭クレープ紙ケナフ畳床)
畳縁 |へり無し
裏面 |不織布全面滑り止め付き
|
製法 |
縫着製法
|
加工 |
全商品拭き上げ納品 |
重量
|
3.2㎏ |
注意事項 |
【普段のお手入れ】
- 使用後は陰干ししてください(直射日光は避ける)
- 部屋の湿度が高くなりすぎないように適度に換気する
【保管時の注意】
- 保管する場合は湿度の高い場所は避け、風通しの良い場所にて保管してください
※そのほか、お手入れ方法やお取り扱い方法についてははじめての置き畳ガイドでご確認ください。
|
商品の引き渡し時期
当店のオリジナル置き畳商品は、全て職人の手仕事による受注生産のため、ご注文確認後、通常発送までに7日前後、お時間を頂いております。
また、受注状況によっては遅れる場合などがございます。納期や生産の状況は、随時メールにてご連絡差し上げます。職人の手仕事による商品を楽しみにお待ちください。